浦安市花火大会2014 日程や場所と有料席情報&穴場スポット
浦安市は千葉県北西部にある都市であり「東京ディズニーリゾート」
があることで全国的に有名です。
そして、浦安市では夏に花火大会を開催し
多くの観客が詰め掛けます。
ここでは、浦安市花火大会の日程やアクセス方法
有料席情報や穴場スポットなどについて、ご紹介していきたいと思います。
東京ディズニーリゾートで有名な千葉県浦安市
千葉県北西部の「浦安(うらやす)市」は、市内に「東京ディズニーリゾート」があることで全国的に知られています。
そして、夏には光と音のコラボレーションで夜空を彩る
「浦安市花火大会」が開催されます。
2013年から会場が変わり、広くて見やすくなりました。
しかし残念なことに、昨年は突然のゲリラ豪雨で
開始30分で終了せざるを得なかったようです。
今年のお天気はどんなものでしょうか?
天候に恵まれるといいですね。
さて、浦安市花火大会の花火は
宗家花火鍵屋によってプロデュースされているという特徴があります。
まず、一昨年のグランドフィナーレを観てみましょう。
いかがでしたか?
今年の花火大会に期待がふくらみますね。
それでは、2014年の花火大会の概要についてご紹介したいと思います。
【第36回浦安市花火大会】
○・開催日時
2014年7月26日(土)
19時30分~20時30分
※荒天の場合は翌日に順延
○・会場
浦安市総合公園 ほか
○・昨年の観客数(会場内のみ)
約13万人
○・打ち上げ数
約6500発
○・アクセス
JR新浦安駅から徒歩25分
※当日は交通規制が行われますので
公共交通機関をご利用ください。
○・プログラム
「輝く明日へ~未来を照らす市民の輪~」
(1)灼熱 サマーバケーション
(2)天空の草原
(3)恋して ピーチ
(4)心の華を咲かせましょう
(5)飛び出せ ぶんぶん
(6)プリズム 光の扉を開けて
(7)飛翔
大迫力で楽しみたい方は有料席をゲットしよう!
さて、浦安市花火大会では打ち上げ場所近くに有料席が設けられています。続いては席の種類や料金、購入方法についてまとめます。

クリックで拡大
【席の種類・料金】
□・フィールド席(1名4000円) リストバンド・エアクッション付
□・ベイサイドS席(1名4000円) リストバンド付、パイプイスに着席
□・ベイサイドA席(1名3500円) リストバンド付、パイプイスに着席
□・ベイサイドB席(1名3000円) リストバンド付、パイプイスに着席
□・グループエリア(1エリア20000円、10名まで) リストバンド付
※当日はレジャーシートを持参する必要があります。
【購入方法】
□・ローソンチケット(ローソンまたはミニストップ店頭端末、電話、WEB)
□・セブンチケット(セブン-イレブン店頭端末)
□・チケットぴあ(店頭、電話、WEB)
□・CNプレイガイド(店頭、電話、WEB)
【注意事項】
□・未就学児は1名のみ無料で同伴可能ですが
パイプイスやエアクッションなどは付きません。
□・開場は16時となります。
□・席は指定席ではありません。
□・26日が中止の場合は翌日に順延となります。
翌日も中止になった場合のみ、払い戻しを行います。
□・浦安市花火大会HP
混雑が苦手な方は少し離れた場所から見るのが◎
それでは最後に、浦安市花火大会の穴場スポットについてご紹介していきたいと思います。
■・高洲海浜公園
会場の隣にある公園であり、約1km離れています。
しかし視界を遮る物がないため、花火をしっかりと楽しむことができます。
■・ホテルに宿泊する
浦安市は東京ディズニーリゾートに近いことから
会場周辺には多数のホテルがあります。
混雑が苦手な方は泊りがけで見るのもオススメです。
人気のホテルは予約でいっぱいだと思いますが
キャンセルが出る可能性もありますので、検討する価値はあります。
浦安市花火大会は毎年多くの観客で混雑します。
帰りの混雑覚悟で有料席から大迫力の花火を楽しむもよし
少し離れた場所から落ち着いて観賞するのもよし
皆さんの好みに合わせて選んでみてくださいね!