ふるさと多古町あじさい祭り 今年はいつ?日程は?
千葉県香取郡にある「多古町」は下総台地と九十九里平野に挟まれ
町の中央部を栗山川が流れています。
また、町の西側は成田空港に接しています。
町の花として「あじさい」が制定されていて
毎年6月中旬には「あじさい祭り」が開催されます。
ここでは、あじさい祭りの日程や会場へのアクセス法
周辺の観光施設情報などを中心にご紹介していきます。
あじさい祭りには町外からも観光客が訪れる
千葉県香取郡に位置し、町の西側は成田空港に接している「多古町(たこまち)」。町の中心部を流れる栗山川畔には約1万株のあじさいが植えられていて
町の花に制定されています。
このあじさいが咲き乱れる6月中旬には毎年「あじさい祭り」が開催されています。
この祭りには町民の多くが参加し、また町外からも多くの観光客が訪れています。
祭りのオープニングでは、殿様、奥方、侍役などに扮した町民たちが
ステージで華やかな式典を行います。
そして、この祭りのメイン行事として「多古米振舞行列」が挙げられ
約600人が参加します。
これは、多古町の特産品である「多古米コシヒカリ」を無料で振舞う行列であり
江戸時代の農民の衣装を着た人々が公園から中心商店街までを練り歩きます。

このほかにも、郷土芸能やコンサートといったイベントや
特産品の販売なども行われます。
今年のあじさい祭りは6月22日に開催
続いては、2014年のあじさい祭りについて概要をまとめていきたいと思います。第30回ふるさと多古町あじさい祭り
○・開催日
6月22日(日) 9時~16時
※雨天の場合は6月29日(日)に延期
○・会場
多古町あじさい公園および中心商店街
○・アクセス
【公共交通機関の場合】
空港第2ビル駅または芝山千代田駅→(シャトルバス)
→道の駅多古 徒歩5分
JR成田駅またはJR八日市場駅→(JRバス)
→多古新町下車 徒歩25分
東京駅→(東関東自動車道高速バス)
→道の駅多古下車 徒歩5分
【自家用車の場合】
東関東自動車道・成田ICから約20分
東関東自動車道・大栄ICから約20分
銚子連絡道路・横芝光ICから約20分
※会場には駐車場もありますが
交通規制が行われるので注意が必要です。
あじさい祭りの後は、周辺施設にも寄り道してみよう!
最後に、あじさい祭りと一緒に楽しみたいあじさい公園の周辺施設のご紹介をしたいと思います。
■・1つめにご紹介するのが「航空科学博物館」です。
これは、芝山町にある国内初の航空に関する博物館で
実物のエンジンなどを見学することができます。
また、シミュレーターでの操縦や
コックピットでの記念撮影といった体験もできます。
開館時間は10時~17時
入館料は500円で
休みは月曜日です。
■・2つめは「真行寺ブルーベリー園」です。
こちらは八街市にあり、開園4年目の新しいブルーベリー園です。
園内では6月中旬~9月中旬に
ブルーベリーとブラックベリー狩りを楽しむことができます。
コースは2種類、「計り売りコース」と「食べ放題コース」があります。
あじさい祭りを楽しんだあとは、ちょっと足を伸ばして
周辺の観光スポットにも寄ってみてはいかがでしょうか?