富士五湖の紅葉 見頃はいつ?
日ごと涼しさを増し、秋の風情を感じる季節になってきました。
秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」。
何をするにも気持ちの良い季節です。
天は高く済んだ空気に、ひと駅先までちょっと歩きたくなってしますよね。
さて、そんな秋の行楽に外せないのが紅葉です。
今日は紅葉のとっておきスポットとしておすすめしたい
富士五湖をその魅力とともにご紹介しましょう。
富士五湖とは?富士五湖の魅力を紹介します。
2013年世界文化遺産に認定された日本最高峰である富士山。その山梨県側の麓には、富士山の噴火によってできた5つの堰止湖
それが富士五湖です。
富士五湖とは、本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、山中湖をさします。
いずれも国の名勝として指定されていましたが、富士山の構成資産として
2013年6月世界文化遺産として登録されました。

クリックで拡大
出典 山中湖観光協会HP http://www.yamanakako.gr.jp/
一年を通して様々に変化し色彩豊かな景色を見せてくれる富士五湖。
春は富士山を背景に咲き誇る桜で一際華やかに。
夏は蓮の花が静かにたたずみ暗くなる頃
蛍の光で神秘的な空間を演出してくれます。
そして秋の紅葉は赤や黄色が湖上に写りその絶景は日本有数といわれます。
また冬に見られる霧氷は、空気中の水分が過冷却され樹木などに付着するもので
とても美しく幻想的な景色を演出してくれます。
富士五湖の紅葉スポットと見頃
このように豊かな自然に恵まれいつ訪れても私たちの五感を楽しませてくれる富士五湖では
毎年この時期、紅葉の絶景を求めて集まる観光客で賑わいます。
10月下旬から11月中旬にかけて
富士山頂から麓にかけて徐々に色づき始める景色は
短いといわれる秋をより長く楽しませてくれます。
富士五湖周辺の観光スポットの紅葉の動画です。
11月5日公開になっています。
この時期の紅葉の色づき加減を目安にしてみてください。
続いて富士五湖の紅葉スポットをいくつか紹介します。
本栖湖は富士五湖の西のはずれにあります。
観光開発は進んでいないものの手つかずの自然に囲まれており
北岸からの眺めは1000円札にも描かれており、富士の好展望地といわれています。
美しい瑠璃色の湖面に映る逆さ富士と紅葉のコントラストは
一度は見ておきたい絶景です。

出典 風景撮影の足跡12月1日、ツツジの紅葉です。
http://blogs.yahoo.co.jp/la_folia_side/66053231.html
精進湖は富士五湖の中でも最も小さい湖ですが
その景観は随一といわれる程。
富士山をバックにした湖畔の紅葉が素晴らしく
特に北岸からの水面に映る鮮やかな紅葉の眺めは
知る人ぞ知るまさに穴場スポットです。
精進湖~河口湖~西湖近くのもみじ台までの紅葉の動画です。
西湖のすぐ側にある野鳥の森公園は広々とした公園です。
小さな子ども連れや日向ぼっこをしながらのんびりしたい方にはおすすめのスポット。
また、紅葉台は山道も広いため登りやすく
お天気の良い日は富士山を裾野まではっきり眺めることができます。
★野鳥の森公園
富士急行線 河口湖駅下車 車で約20分
中央道河口湖IC 国道138号線を西湖方面へ
県道21号線に入って西湖手前右側。
駐車場あり。
★紅葉台
富士急行線 河口湖駅下車 車で約20分
中央道河口湖IC 国道138号線を西湖方面へ
道の駅なるさわを過ぎて右側に紅葉台入口バス停を右折。
河口湖とその周辺の紅葉の見頃
河口湖の湖畔道(湖北ビューライン)の紅葉が見ものです。思わず車を降りて路上に出てくる観光客も多いそう。
また紅葉トンネルでおなじみ“もみじ回廊”も外せない紅葉スポットです。
ライトアップが見られる河口湖紅葉まつりですが
今年は11月1日(土)~24日(月)に予定されています。
★もみじ回廊
富士急行線 河口湖駅下車 車で約8分
中央道河口湖ICから 車で約10分
国道137号線を御坂方面へ 河口湖美術館前を左折、河口湖円形ホール付近
富士山と紅葉11月9日 河口湖畔~紅葉回廊~山中湖~夕焼の渚
山中湖とその周辺の紅葉の見頃
旭日丘湖畔緑地公園では毎年「夕焼けの渚・紅葉まつり」が催されます。今年は10月24(金)~11月9日(日)に開催予定です。
とにかく広い湖のほとりで、富士山と湖を吹き抜ける風を感じながら
紅葉を眺められるおすすめスポットです。
こちらもライトアップされ
暗くなってからも美しい紅葉を眺めることができます。
その他、鹿留渓谷(ししどめけいこく)は清流と紅葉のコントラストが素晴らしく
すぐそばの二十曲峠でも秋の紅葉を楽しめます。
車で登ってこられるので、ぜひドライブコースに取り入れてほしいスポットです。
この動画は2013年11月25日に公開されたものです。
秋の山中湖!明神山のススキの原から富士山を望む。
旭日丘湖畔緑地公園で紅葉狩り。
落ち葉と戯れライトアップされた紅葉。
山中湖村観光課公式サイト
http://vill.yamanakako.yamanashi.jp/holiday.php
★旭日丘湖畔緑地公園
富士急行線「富士山駅」下車、車で約20分。
中央自動車道「河口湖IC」から山中湖畔へ。
湖畔入口を右折して高速バス停付近。
★鹿留渓谷・二十曲峠
忍野からは村役場のある東へ進むと二十曲峠への
茶色い看板を目指す。
以後看板に従って進みます。
都留からは国道139号線の鹿留入口の信号を左に入り、
県道を鹿留川沿いを進む
キャンプ場や釣りで人気のある鹿留川。
鹿留渓谷沿いに続く紅葉はかなりの見応えがあります。
見頃10月中旬~11月中旬
主な樹種ケヤキ、コナラ、カエデ、ブナ

出典 富士の国やまなし観光ネットHP
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4834.html
豊かな自然がそのままのかたちで残る富士五湖。
今シーズン一番の景色を発見しにお出かけしてみてはいかがでしょうか?