スノーボードを始めよう!初心者の道具と費用は?
冬季オリンピックの種目でもある『スノーボード』。
ここではスノーボード初心者に向けて、必要な道具や費用などをまとめていきます。
スキーと異なり、ボードは1枚
『スノーボード』とは、1枚の板上に両足を斜めや横向きに置き、雪が積もった斜面を滑るスポーツ指します。通常時は軸足を前に、利き足を後ろに置きます。
左足が前になるのを『レギュラースタンス』、右足が前になるのを『グーフィースタンス』と呼びます。
これは利き足の呼称であるので、レギュラースタンスの人が右足を前にして滑る際はグーフィースタンスと呼ばずに、『スイッチスタンス』と呼びます。
右の利き手が多いのと同じく、グーフィーよりもレギュラーの割合が多いです。ちなみに、利き手と利き足は左右一致しない場合もあります。
スノーボードを始めるには何が必要?
続いては、実際にスノーボードを始めるときに必要な用具や費用などについてご説明します。【スノーボードに必要な用具と費用】
・スノーボード(板) 3万円~9万円
・バインディング(板とブーツを固定する器具) 1万円~4万円
・スノーボードケース 0円~6000円
※お店によっては、ボードを買った際におまけで付けてくれます。
・ブーツ 1万円~4万円
※ブーツを妥協すると後悔することが多いので、少し予算を多めに取りましょう。
・ヒップパット 3千円~1万円
※長く使えるので、ある程度良いものを買っておきましょう。
・ウェア(ジャケット) 2万円~4万5千円
・ウェア(パンツ) 1万5千円~4万円
・グローブ 6千円~1万5千円
・ゴーグル 8千円~1万8千円
・ニット帽 0円~4千円
もちろん、このような用具を持っていなくても、スキー場でレンタルをすることも可能です。
一式を揃えると用具代がかなり掛かりますが、何度もスノーボードに行くなら、用具は買ったほうがお得です。
スキー場ではリフト券代が必要
続いては、実際にスノーボード旅行に行く時に必要なものと費用についてご紹介します。【スキー場で必要なものと費用】
・レンタル代
スノーボードとブーツのセット 4千円程度
上下のウェア 3~4千円
ゴーグルなどの小物 千円程度
※もちろん、自分で用具を揃える場合はこの費用は掛かりません。
また、バスツアーでスキー場に行く場合は、ツアー費に含まれていたり、
もっと安く借りられたりします。
・リフト券 4千円程度(1日券)
※半日券や、滑り放題のシーズン券などもあります。
・スノーボードスクール 4千円程度(2時間)
※早く上達したい方は、スクールもおすすめです。
・宿泊代・交通費・食事代など
スノーボード旅行には道具のほかにも色々とお金が掛かりますが、最近ではお得なツアーもたくさんあります。
今年の冬はスノーボードに挑戦してみてはいかがでしょうか?